ガイドリーダーと行く史跡探索:いざ! 鎌倉③ 鎌倉古道を「町田から鎌倉まで」歩きたい


 シリーズ③ 瀬谷駅からいずみ中央駅まで


飯田神社(サバ神社)
飯田神社(サバ神社)

 

 

■集 合:相鉄線「瀬谷駅」改札前 10:00

■解 散:相鉄いずみ野線「いずみ中央駅」15:35

■ガイド:歴散加藤塾 塾長 加藤正昭(団員) 

■参加者:50名

 

【内容】

境川・和泉川流域には源満仲や左馬頭義朝を祀る12社のサバ神社があり、その由来はよく分かりませんが、この地域は昔から何らかの連帯があったことは間違いないようです。 

 

なお、鯖神社については、柳田国男が『石神問答』で「相模の左馬明神又は鯖明神」を特異な神として指摘しています。

 

現在の神奈川県には、武蔵国の杉山神社、相模国の鯖神社など特定地域に集中する神社・信仰が存在し、また、武蔵国と相模国をまたいで、御霊神社もあり、これは他の都道府県ではほとんど例を見ないものとして、注目されているようです。その他、境川河床、大山道合流点、鎌倉古道分岐点など、見逃せない地形のビューポイントをご案内します。

 

【コース】 (歩行距離約6km)

瀬谷駅~鷹見塚~鎌倉古道~三角石碑~旧厚木街道合流点・宝蔵寺(弁財天)~西福寺(布袋尊)~瀬谷左馬神社~三角石碑~宗川寺 (福禄寿)~境川旧河床~宮久保公園(12:15~13:00 昼食)~上飯田柳明古絵図~上飯田西公園(トイレ休憩)~飯田神社~神明神社前~大山道合流点~鎌倉古道分離点~大山道~いずみ中央駅  

 

【感想】

5月27日(金)に予定されていたイベントでしたが、雨天延期で4ヶ月後の当日催行となりました。

今回の「いざ!鎌倉」も50名という多くの方のご参加があり、交通に気をつけながら鎌倉古道を散策しました。

 

珍しかったのがあまり見かけることのない三角石碑、家畜を埋めて供養を行っていたようです。

瀬谷八福神も3ケ所訪ね、前回と合わせ6ケ所を巡ったことになります。

 

サバ神社に関する祭神は左馬頭源義朝と云われており、瀬谷左馬社境内の吊鐘は、神社にある鐘としては区内唯一のものになり、神仏混淆がそのまま残っていました。

 

曲がっている道を見れば、鎌倉古道であったことが分かるのですが、現在の道路事情では分かり難い所もあり、看板や標柱が所々にでもあればと思いました。

 

加藤塾長による各所での説明は解り易く、質問も多く飛んでいました。 また、鎌倉時代の人名が沢山出てきたのも勉強になりました。

 

シリーズ残りの3回も楽しみです。

 

小田急江ノ島線が午後3時過ぎの人身事故で不通になり、湘南台駅から引き返された方もおられたようです。

皆様無事にお帰りになられたでしょうか? 次回もぜひ一緒に鎌倉古道を歩きましょう。

 

※ いざ!鎌倉シリーズ残りの3回につきましては、主催:歴散加藤塾になります。

予定は、こちらのチラシをご覧ください。チラシ 

尚、詳細につきましは、主催:歴散加藤塾よりご確認をお願い致します

 

ーウォークの様子ー

 


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    安楽 正子 (水曜日, 26 10月 2022 13:37)

    いつもお世話になり、ありがとうございます。
    鎌倉行き
    残りシリーズ三回の日程を知りたいです。
    宜しくお願い致します。

  • #2

    歴史古街道団 事務局 (木曜日, 27 10月 2022 13:58)

    安楽 正子様

    いつも、歴史古街道団イベントにご参加いただきありがとうございます。
    お問い合わせの「いざ!鎌倉シリーズ残りの3回」につきまして、主催は、歴散加藤塾になります。
    イベント予定は、下記URLをご覧ください。
    https://rekkodan.web.fc2.com/2022/chirashi/221029.1126.1210.pdf

    ■第4回 10 月 29 日(土) いずみ中央駅から俣野観音堂まで 
    ■第5回 11月 26日(土) 湘南台駅から湘南深沢駅まで
    ■第6回 12月10日(土) 湘南深沢駅から鎌倉鶴岡八幡宮まで

    尚、お問い合わせにつきましは、下記の歴散加藤塾よりご確認をお願い致します。
    http://katohjuk.travel.coocan.jp/

    よろしく、お願い致します。